-
外相整えば 内相自ずから熟す
タイトルは、私の大好きな森田正馬(森田療法の創始者)の名言です。本当は禅の教えなのかな…? 『内相』つまり、こ…
-
認知機能リハビリテーションの導入に向けて…
今年の夏、統合失調症の認知機能改善に向けた支援方法として『Jcores(認知機能リハビリテーション)』を取り入…
-
自己要求を減らすとストレスが減る?
人間が怒りを感じる場面は『期待』が裏切られたときです。 今回は、自分自身に対する『期待』の話をします。 &nb…
-
考えさせられる… アンパンマンのマーチ
どうも… 本部事務局の上田です 5歳の息子とテレビを観ていたとき、たまたまアンパンマンがはじまっ…
-
知ってる? 『感情』は行動を起こすための『お知らせ』ってことを…
ストレス場面を相談するとき、そのときの感情をたずねられて、 「ふつうはそんなこと言わないでしょ……
-
統合失調症への新たなアプローチ:認知機能リハビリテーション『VCAT-J』とは?
いよいよ夏本番。海やプールに行きたいところですが、 帝京大学にておこなわれた 認知機能リハビリテーションプログ…
-
意外と身近な〇〇依存症
『自分は依存症という病気なんだ』と認めること。認められれば、病気なんだから治療受けられます。依存症は『否認の病気』… だからこそ認める勇気が最も重要です!
-
DBTマインドフルネスの一種『ZUMBA』を体験!
DBT(弁証法的行動療法)では、中核的なスキルとして『マインドフルネス・スキル』の習得を目指します。 DBTのマインドフルネスには色々な実践方法があるのですが、そのなかでも面白いのが身体を動かす系のやつです。
-
GTD JAPAN のセミナーに参加しました!
この度、あこがれの GTD JAPAN のセミナーに参加してきました。GTDの目指すところは『ストレスフリー』な状態で『仕事を進めること』です。セミナーでは『コントロール感』を持つこととの表現を使っていました。私は、この言葉がとても気に入りました。
-
アイ・メッセージのすゝめ
一般的に仕事は『肉体労働』『頭脳労働』『感情労働』の3つに分類されるそうです。そして、私たち福祉の仕事は『感情労働』と言われます。福祉のお仕事は、良かれ悪かれ『感情』と触れることの多い仕事です。
-
ポタリング瞑想
つまり、ポタリングしながらマインドフルネスしてみようって話です。Google社でも導入されている注目のマインドフルネスですが、何だかいかがわしかったり、その効果を体感できずに、定着しない人が多いのではないでしょうか?
-
睡眠障害と睡眠対策を考える
皆さま よく眠れていますか?
うつ病のスクリーニングでは、生理的欲求の状況をヒアリングしたりします。
生理的欲求である三大欲求は『食欲・性欲・睡眠欲』
抑うつ状態になると、人が当たり前にもつ基礎的な欲求がわいてこなくなります…
だからこそ睡眠対策は大切です。
ということで、本日は、睡眠の基本的な知識に加え、睡眠障害と睡眠対策について、少しだけ情報提供させてもらいます。 -
環境への工夫とライフハック
『整理』とは、要るモノと要らないモノを仕分けて、要らないモノを捨てること。
『整頓』とは、要るモノをカテゴリー別にまとめること。
言われてみれば「確かに…」という話ですが、42年間、いかにグチャグチャした部屋・職場で過ごしていたのかを痛感しています。 -
完璧主義者の悲しき末路…
最近、自分らしい生き方とは何か…?について、迷走している上田です。
この度のタイトル『完璧主義者』とは、まさに私のことです。
そして、おそらく私の人生には『悲しき末路』があると推測できます…
人の病気は、身体に先に出るか?こころに先に出るか?
今回は、身体に出るバージョンの話をしたいと思います。 -
自己中の理由
今回のタイトルは『自己中』についてです。
自己中の人の特徴は、皆さん ご存知の通り『自分のことしか考えていない』ことです。
そして恐ろしいことに、自己中の人は『自分が自己中だということに気づいていない』ケースがとても多いのです。