~オンライン勉強会~
重度知的障がいをもつ方が地域で暮らすには?

皆さん、コロナワクチンの接種は順調ですか?

私たちの住む東京の多摩地区では、ちょうどこの7月から一般接種が進み始めています。

 

さて、社会福祉法人SHIPでは、今年度『採用イベント』を積極的に開催したいと考えております。

その理由は2つありまして

  1つめは、重度知的障害者向けの『グループホーム』と『生活介護』の開設を進めていきたいこと。

  2つめは、コロナ禍により、施設の見学や体験の機会、実際に働いている人の声が求職者に届けられないこと。

 

この2つの課題を解決するために『採用イベント』をたくさん開催したいと考えております。

 

 

今回のイベントタイトルは

『重度知的障がいをもつ方が地域で暮らすには?(オンライン勉強会)』

 

 

障害福祉の分野では『施設から地域へ』の指針が示されて15年強。

振り返ると、精神科病院の入院患者が地域へ移行するケースは確実に増えてきました。

メンタルヘルスの不調は、ひと昔前よりも身近で馴染み深い病気として認識されてきました。

 

一方、重度の知的障害者の施設である『施設入所支援』からの地域移行はなかなか進みません。

地域の支援力が低いために、そのニーズに応えられていません。

本当に残念です。

 

私たちは、この地域の支援体制の課題を『社会問題』ととらえています。

地域がもっと力をつけて、重度でも地域で “当たり前に暮らせる” 社会づくりを目指したいと考えています。

 

そこで今回のイベントでは、

社会福祉法人SHIPで提供している専門的支援の考え方について、SHIPスタッフの『若林 佳史』さんよりお話をしてもらいます。

若林さんは、施設入所支援の経験10年を経たのち、今度は地域福祉の支援経験を11年も積み重ねてきたベテランスタッフです。

アメリカ ノースカロライナ州のTEACCHモデルを勉強しながら、SHIPの重度知的障害者支援のカタチをつくってきた人です。

 

 

<こんな人におススメのイベント>

〇 利用者さんの対応でお悩みの方

〇 職場での支援環境にお悩みの方

〇 TEACCHや応用行動分析に興味のある方

〇 福祉や心理を学んでいる学生さん

〇 都内近郊の方で連携がとれる方は尚可(見学や事例検討の参加もできますよ!)

〇 ほかにも、社会福祉法人SHIPでの重度知的障害者支援に興味のある方はぜひご参加ください

 

 

<イベント日程・料金・開催方法>

〇 日時:2021年8月6日(金) 18:00 ~20:30

〇 料金:無料です

〇 開催方法:ZOOMによるオンラインイベント

 

 

<当日のイベント内容>

 ①、事前講義

・地域で考える専門的支援のすすめ方

 ②、動画視聴

生活介護「笑プラス」での構造化支援の取り組み

 ③、動画支援の解説

・重度知的障害や自閉症支援のポイント

 ④、質疑応答

・事例についての質問やお悩み相談など

 

 

<申込方法>

〇 以下のURLをクリックして『申込フォーム』よりお願いいたします。

https://forms.gle/zJ2JMxJyH6NZaDum6

〇 QRコードからでもOKです。

〇 上記のやり方がよく分からない場合は、以下のメールへ直接お問い合わせください。

担当:上田

メール:taskpedia119@gmail.com

 

 

<イベントチラシの印刷はこちらを ↓クリック↓ 

重度知的障がいをもつ方が地域で暮らすには? オンライン勉強会のチラシ

 

皆さまとお会いできることを楽しみにしています!