-
完璧主義者の悲しき末路…
最近、自分らしい生き方とは何か…?について、迷走している上田です。
この度のタイトル『完璧主義者』とは、まさに私のことです。
そして、おそらく私の人生には『悲しき末路』があると推測できます…
人の病気は、身体に先に出るか?こころに先に出るか?
今回は、身体に出るバージョンの話をしたいと思います。 -
想像すること
毎日暑い日が続きますが、SHIPでは夏季休暇があります。みなさん、忙しいですが協力し合って、それぞれ夏休みを取ってリフレッシュしてくださいね。
今回は利用者支援をする上で想像することの大切さについて考えてみたいと思います。 -
ケースマネジメント研修講師を務めました!
元々所属していたNPO法人エスエスエスから講師の依頼を頂きました!その名も『ケースマネジメント研修』です。
エスエスエスでは、ソーシャルサポートの少ない利用者さんに対するケースマネジメントに苦戦しているそうで、真剣にどうしたものかと悩んでおられます。
この講座の内容にピッタリな相談支援専門員の遠藤さんに務めもらいました。 -
今子供達に必要な支援を考える
今回は私なりに今必要な支援について考えてみたいと思います。
最近は児童の支援にかかわることが多いので、子供たちの置かれた環境について考えることが多くあります。
今の支援者の関わりが、利用者の未来を決めます。
支援する一つひとつの積み重ねが利用者の将来の選択肢を広げることになります。 -
自己中の理由
今回のタイトルは『自己中』についてです。
自己中の人の特徴は、皆さん ご存知の通り『自分のことしか考えていない』ことです。
そして恐ろしいことに、自己中の人は『自分が自己中だということに気づいていない』ケースがとても多いのです。 -
正しい構造化について考える
先月間違いやすい構造化導入についてお話ししましたが、
現場職員からブログを読んで「正しい構造化は何ですか?』
なんて質問がありましたので、今回は私なりに正しい構造化について考えてみたいと思います。 -
グループホームはいつ入居がいい?
東京都立あきる野学園にて保護者様むけの「グループホームの利用方法」について社会福祉法人SHIPが講演をおこないました。
会場には、40名ほどの保護者様や行政の方がいらっしゃいました。
ほとんどの方がグループホームなどの居住系の社会資源や、日中系の社会資源を知らないと聞いていましたので、
一般的なグループホームの利用方法と実際の生活について、実例をふまえながらお話ししました。 -
統合失調症&発達障害の研修講師やりました
ここ1年間、おかげさまで研修講師のご依頼を頂く機会が増えてまいりました。
そして、とっても嬉しいことに、元々所属していたNPO法人エスエスエスからも講師の依頼を頂きました! -
TFTの効果 身をもって体感中!
前回、TFT(思考場療法)のことをお話しさせて頂きましたので、今回はその効果について、皆さんにお伝えしたいと思います。
繰り返しになりますが、TFTはストレスなどを感じるような場面を思い出しながら『つぼトントン』するだけの手軽な療法です。
この療法は、不安や恐怖など神経症系の支援に役立つこともあれば、トラウマケアに活用されることもあります。 -
権利擁護について考える
今回は虐待について考えてみます。
日本の福祉は長らく支援者の人柄や熱意に頼ってきました。
私たち支援者は障害という困難を抱えた人に対して、当たり前に生きていく手助けを専門的な観点から提供していく必要があると考えています。 -
タスクペディア・スタートアップ講座!
社会福祉法人SHIPより無料提供を開始しました『タスクペディア』
登録を済ませた人達を対象としたスタートアップ講座を開講しました!
本講座にご参加くださり、タスクペディアに登録してくださった皆様。
和気あいあいの雰囲気をつくってくださり、誠にありがとうございました! -
TFTパートナーになりました!
実は、本気で禁煙を目指している事務局の上田です。
禁断症状を乗り越えるために役に立ったのが『TFT』でした!
驚くべき効果を体感しています! -
TEACCHの理念
今回はTEACCHの基本理念ついてお話ししたいと思います。
構造化は特殊な環境を設定し、その中でしか生活できない人をつくってしまうと誤解している人もいますが、それはTEACCHの理念からは大幅にかけ離れたものです。
健常者を基準とした適応行動に当てはめるのではなく生きていくために必要なことをストレングスの視点で支援していきます。 -
タスクペディア利用者受付中!
実は、社会福祉法人SHIPでは、タスクマネジメント・ツール『タスクペディア』を無料で提供しています!
『タスクペディアの操作方法』や『タスクマネジメントの考え方』についてお伝えする当講座も無料で開講します。
6月9日(土)午後から新宿にて開講しますので、タスクペディアに登録できた方を中心に、気軽にお越し頂けたら幸いです。
また、登録を逃してしまった人も、どんな感じの講座なのか?探りに?遊びに?来て頂いても大丈夫です! -
間違いやすい日本の構造化支援
以前から感じていたのは、なぜ日本では構造化が広まらないのかな?ということです。
人は意味があるから努力できるのだと思います。
構造化を学ぶときにその手法だけでなく、まずTEACCHの理念について学んで欲しいと思います。なぜ必要なのか、どんな意味があるのか、浸透させるにはそれが必要不可欠なことだと考えています。