Loading posts...
  • 職場での発達障害との上手な向き合い方

    立川市生涯学習推進センター主催『職場での発達障害との上手な向き合い方』市民講座の講師を務めました。この度の講座内容について少し紹介していきたいと思います。社会福祉法人SHIPによる出張講座が可能です。今回は3時間の講座でしたが、内容によっては2時間~1日講座まで実施することが可能です。

  • 走れ、陸王!走れ、EXP!

    本日紹介するのは、まさに「陸王」とも言える就労移行支援事業所EXP立川での夜の勉強会を紹介します。
    とはいえ怪しい会合ではありません。
    目的は、近隣の障害者の就労支援に係る方々とみんなでスキルアップをして、地域の障害者雇用を盛り上げていこうというものです。

  • 東京都障害者虐待防止・権利擁護研修(管理者コース)を受講しました。

    東京都が実施する『障害者虐待防止・権利擁護研修(管理者コース)』と受講してきました。
    この虐待防止研修で「虐待はどこにでも起こりうる」、「障害特性や問題行動にある背景を知らなければ虐待につながる」、「管理者の現場把握と風通しの良い環境づくりへの取り組みが重要」と言うことを再確認することができ、これを現場に浸透させることが法人としての責任と考えています。

  • グループホームのご案内

    SHIPでは社会的入院の解消のため、グループホーム事業を多数展開しています。
    今回は『障害者グループホームってどんなところ?』を説明したいと思います。

  • 第2回TTAP検査

    早稲田大学院生の協力によるTTAP検査2日目を実施しました。
    TTAPは直接観察尺度、事業所・学校尺度、家庭尺度の3つの尺度でアセスメントを行い比較します。
    重度の知的障害があっても、個々に合わせた環境調整をすることで、出来ることはどんどん増えます。笑顔も増えます。
    日々頑張ってくれている職員に本当に感謝です。

  • 早稲田梅永ゼミ大学院生の協力よる第1回TTAP検査実施

    みなさん、こんにちわ。
    お待ちかねTTAPが小笑で始まりました。
    初めての事なので準備等大変でしたが、小笑から1名、大笑から1名、計2名の利用者のTTAP検査を早稲田大学大学院生3名に来ていただき無事実施できました。
    この試みが根拠のある専門的な支援の提供となり、SHIP全体の支援の質向上と職員のモチベーションの向上につなげていけたらと思います。

  • TTAPフォーマルアセスメント導入の理由

    SHIPは本人の成長を目標に個別支援を提供したいと考えています。
    それには何が必要でしょうか?
    本人を知ることです。知らなければ個別支援は出来ませんよね。
    本人の何を?
    障害特性を把握することです。
    成育歴で現在までの現象を把握することも大切です。

  • しなくていいのに入院生活…社会的入院って?

    皆さん、お医者様って怖くないですか?
    このイメージはどのようにつくり上げられてきたのでしょう…?
    まず、ドクターはとても忙しそうですよね。
    それは病院が、次々と来る患者さん(お客さん)の回転率を上げて経営効率を上げる商売をしているからです。
    3分の間に必要なことを駆け足でダダッーと伝えて「分かりましたか?」→「はい」の主従関係をつくらざるを得ないのかもしれません。

  • 講演報告!障害福祉マンガ劇場「人生のてんかん記」

    あきる野able(エイブル) さんにご依頼いただき、2017年10月10日 講演をしてまいりました。
    「人生のてんかん記」の作者であり、語り手であるこけしさんが、講演前夜にてんかん発作を起こしてしまい、体調万全とはいえない状態の中での講演でした。
    こけしさん本人のこの活動を通じて、てんかんを知ってほしいという強い意思と、あきる野ableの皆さんの温かい迎え入れにより、
    何とか、最後までやりとげることができたことを、この場をもってあらためて御礼申し上げます。

  • 第41期JC-NETジョブコーチ養成研修報告

    はじめまして!本部事務局の林です。
    「私は訪問型ジョブコーチの林です」と名乗れるように、6日間にわたるJC-NETジョブコーチ養成研修を受けてきました。
    この研修で学んだこと全てを書くと、書くのが疲れてしまいそうなので、これから支援者になろうかなと考えている方たちが、覚えておいて損のないであろうことを1つ紹介します。

  • タスク管理の驚くべき効果とは?

    EXP立川(就労移行支援事業所)では、障害者就労で成功を収めている先輩からの講座を定期的に開催しています。
    このブログでも度々登場している『小鳥遊先輩』の成功のポイントは、ここだけの話ですが、『タスク管理』の手法を取り入れているところがミソなんです。
    本当にここだけの話ですが、今回は、タスク管理の方法について少し紹介したいと思います。

  • 某企業にて研修講師を担当しました!

    某人材開発会社の社長さんからのご紹介で、外部の研修講師を務めさせて頂きました事務局の上田です。
    今回は、某特例子会社のリーダー社員の皆さま向けに『発達障害の特性(自閉症スペクトラム障害を中心に)』&『構造化の必要性』についての講義をしましたので、少し内容をご紹介したいと思います。

  • TEACCH5-Day クラスルームトレーニングin佐賀!

    こんにちわ!社会福祉法人SHIP事務局の若林です。
    8月に九州の佐賀までTEACCHの研修に行って来ました。
    この研修は何かと言いますと、ノースカロライナTEACCHセンターのディレクターから指導を受けられるTEACCHのプラクティショナー資格取得のための5日間の研修です。
    実習を通して実際に協力者に援助することで、座学にはない学びがあり充実した5日間でした。

  • 相談援助のプロを目指して…

    今回は職員の人材育成を目指すヒューマンリソース推進室の取組みの一部を紹介します。
    ヒューマンリソース推進室では、サービスの質の向上を目指して職員向けの研修を行っています。

  • 法人事務局機能の紹介

    今回はSHIP法人事務局の機能について、簡単に紹介させて頂きます。
    事務局の機能は大きく3つに分かれています。
    〇 コンプライアンス推進室〇 ソーシャルリソース推進室〇 ヒューマンリソース推進室
    その機能を簡単に紹介します。