福祉業界への転職 ー 社会への影響を実感し、自己実現を目指す
はじめに
福祉業界は、ただ仕事をするだけの場ではなく、社会に対してポジティブな影響を与え、個人の成長と自己実現を感じられる場です。
もしあなたが、現在の仕事にやりがいや満足感を得られていないとしたら、ぜひこのブログを最後まで読んでいただきたいと思います。
この記事では、なぜ多くの人たちが異業種から福祉業界への転職を選ぶのか、そしてどのような魅力と可能性がこの業界にあるのかをご紹介します。
社会貢献への意欲
福祉業界での仕事は、直接的に社会貢献を実現できる点が特別な部分です。
高齢者や障害者の方々など、支援が必要な人の生活の質の向上をサポートすることで、社会全体に貢献していきます。
このような実践的な社会貢献は、他のどの業界にも代えられない充実感と達成感を提供してくれるはずです。
個人的な経験の活かし方
自身や家族の経験を生かして福祉業界で活躍することには、とても価値があります。
たとえば、自分の親を介護した経験、身内に障害を抱える家族がいた経験、そして自分自身のメンタル不調からの回復の経験を活かすなど、社会貢献と生きがいを働きながら手に入れている人たちがこの業界にはたくさんいます。
わたし自身も、親への臓器提供の経験から、普通にモノを売る仕事じゃなくて、もっと違う働き方があるんじゃないか? と考えたことが、福祉業界で働くキッカケになりました。
このように自分自身の経験を基に、利用者の方々へのより深い理解と共感を持ってサービス提供できるところも魅力のひとつです。
人間関係の深さと充実感
福祉の仕事では、利用者の方々やその家族と密接に関わり、深い人間関係を築いていくこともできます。
絶対に出会うことのなかった人たちと親密な関係を築いていく、という不思議な現象が自分の人生の中で実際に起こります。
そのかけがえのない経験が、私たちの人生を豊かにしているのです。
利用者の皆さんが想像を絶する逆境や苦労を乗り越えていく逞しさには感動を覚えます。
障害による生きづらさ、過去のトラウマ、職場での過剰なストレスなど、様々な困難を抱えながらも、それを受け入れて前に進んでいく姿に寄り添いながら、私たち自身が自分の人生を振り返るキッカケをもらっています。
このように利用者の皆さんとの関係は、仕事や人生に大きな意味と成長をもたらしてくれるのです。
専門スキルの習得
福祉業界では、コミュニケーションスキルから育児・介護のスキルまで、人と関わるための様々な技術を身に付けることができます。
わたし自身もこの業界に入ってからというもの知的好奇心が駆り立てられ、精神保健福祉士の受験を皮切りに、取りつかれたように勉強して、たくさんの資格を取得しました。
※精神保健福祉士は、精神障害者の社会復帰をサポートする職種です
心の中の世界は見えません。
勉強を重ねていくと、見えないことへの理解が深まっていきます。すると苦悩や葛藤への共感性が高まり、思いやりの気持ちが芽生えてきます。
こういったスキルは職業生活におけるキャリアアップに欠かせないものですが、それ以上に、人としての成長や、人生を豊かにするかけがえのない財産として自分の中に残り続けます。
安定性と成長の可能性
現在、高齢化問題、少子化対策、子育て支援、障害者へのサポートが注目されるなど、福祉ニーズの増加に伴ってこの業界には安定した需要が存在します。
「福祉のキャリアを積み重ねることで、一生の職業生活が保障される」と言っても、わたしは言い過ぎではないと思っています。
3Kのイメージが強い福祉業界ですが、私たち事業者も職場環境の改善を図り、よりよい人材に来てもらい、定着してもらおうと努力しています。
そして、多様なサービスや援助技術の進化に伴い、常に新しい気づきや成長の機会が得られることもこの業界ではたらく魅力のひとつです。
もし今の仕事に対する情熱が薄れていると感じているなら、まさに福祉業界へ飛び込むタイミングが来ているのかもしれません。
終わりに
福祉業界への転職には、ただの職業選択以上の価値があります。
それは、自分の能力を社会のために活かし、同時に自己実現を図る新たな旅のようなものです。
いまの職場で毎日 同じことの繰り返し、自分の人生はこのままでいいのかと辟易しているあなたに、まさにピッタリの仕事になるはずです。
実際に、福祉未経験から施設の重要なポストに就いて活躍している人がたくさんいます!
この分野でのキャリアがあなたにどのような可能性をもたらすか、ぜひ社会福祉法人SHIPで一緒に探求していけたらうれしく思います。
~社会福祉法人SHIPの採用情報はコチラから~
社会福祉法人SHIPの活動内容はコチラから
社会福祉法人SHIPの「5つの魅力」はコチラから
国家資格:公認心理師・精神保健福祉士・社会福祉士・介護福祉士
その他:TSM(トラウマセンシティブマインドフルネス)修了・SE™プラクティショナー初級修了・TFTパートナー・ChatGPTエジソン塾1期生・整理収納アドバイザー2級 など
『努力すること』と『環境に助けてもらうこと』のバランスを研究し、自分自身の最適化を目指して精進中